【実体験】初めてのメンズ医療脱毛のカウンセリングでのこと。
2019年から脱毛をスタートした筆者。きっかけは知人が「メンズ脱毛サロン」を開業したことで、そこでお世話になり脱毛を体験することになりました。ヒゲ、VIO、足など、カラダの各部位の脱毛を体験していますが、「美容サロン」と「家庭用セルフケア」での脱毛体験だけで、「医療脱毛」は体験をしたことがありませんでした。
今回、たまたまインターネットで見つけた医療脱毛のキャンペーンが魅力的で、「これなら!」と思い申込みをしてカウンセリングを受けてきましたが、とんでもない結末を迎えたため、同じ体験を読者のみなさまはしないよう、一部始終をお伝えしたく思います。
この記事を書いている人

名前 / Name
tana
自己紹介 / Introduction
39歳の男性。趣味はランニング、サウナ、美味しいものを食べること。ごく普通のアラフォーです。
脱毛経歴/ Hair removal history
2019年から脱毛をスタート。きっかけは知人が「メンズ脱毛サロン」を開業したことで、そこでお世話になり脱毛を体験することになりました。ヒゲ、VIO、足など、カラダの各部位の脱毛を体験済み。
その医療脱毛とは?
もう冒頭からクリニック名を公開したいぐらいですが、具体的なクリニック名は伏せてお伝えをします。
全国展開しているクリニックで、よく医療脱毛ランキングなどでも上位に紹介されているため以前より気になっておりました。今回、夏のキャンペーンと評するお得なプランを契約したく、まずは「無料カウンセリング予約」をしました。
「腕」と「足」、また両方を選べるプランで、各プラン1万円以内で3回の施術が受けられるとホームページには記載がありました。
※「腕と足」の両方のプランは2万円以内。

医療脱毛を未経験の私には手が出しやすいプランで、このプランで脱毛効果を感じられたら、他の部位なども契約したいな!という気持ちでカウンセリングへ行きました。
カウンセリング当日
予約時間の10分前に来院をお願いされていたため、遅れないように10分前に到着。なぜ10分前に来院をするかは案内がありませんでしたが、「問診票」を記載するためだったようです。
クリニックが入居するビルのエレベーターに乗り、フロアに到着すると、ドアの片側だけ開いた、少し入りづらい雰囲気の入り口でした。
受付でカウンセリングを予約している旨を伝えところ開口一番「身分証明書」を出してくださいとのことです。

医療脱毛を目的としたクリニック来院は初めてですが、これまでクリニックに行き、身分証明書を出してください言われたことはなく、自由診療のため健康保険証の代わりかな?と前向きに捉えました。
受付で提示をすると、特にコピーなどで控えを取られることもなく、上記で述べた問診票に答えてくださいと案内を受け、受付にある待合用の椅子に座り問診票の回答をしました。

問診票に回答する間に、来院する人の行き来が多く、「人気のあるクリニックなのかな?」と思いました。またその際、受付の近くに掲示されている「撮影禁止」「録音禁止」というポスターが貼られており、「撮影禁止」は分かりますが、「録音禁止」という内容が妙に引っかかりました。
問診票に回答後、数分すると女性スタッフの方に名前を呼ばれて、カウンセリングをするための別室へ案内をされました。
案内された直後…
「身分証明書」を出してくださいとのことです。

さっき受付で身分証明書を出したよな…
と思いながら、再度「身分証明書」を提示。

身分証明書を出すのは問題ないのですが、何度も提示を求められること、また相手側は恐らく看護師?(医療脱毛のため)だと思うのですが、自分が看護師である証明もせずに、患者予定である私にだけ身分を証明させる行為に、少し違和感を持ちました。
この違和感は、この後に的中することになります…。
カウンセリングと脱毛プラン(料金)について
身分証明書を提示して確認された後、医療脱毛ということもあり、現在に服用中の薬があるか、治療中の病気があるかなど、ヒアリングが進みます。
その後、脱毛経験をヒアリングされて、医療脱毛が初めてのこと、サロン脱毛で施術したことがある部位について回答をしました。
このヒアリングの際、問診票で回答した他院の検討状況についてもヒアリングがあり、その回答の中で他院のサービスを貶めるような発言がありました。

その他院では、脱毛がメインではなく、他の美容サービスがメインのため、予約が取れないですよ…とのことです。
なぜこのような発言をされていたのか真意は分かりかねますが、カウンセリングで他院の状況について話す必要はないのかと思いました。
その後、脱毛に使う機械の特徴と説明などが続きます。
そして実際のコース(脱毛プラン)についての説明となり、5回で10万円ほどのプランを紹介されます。

あれ?確か3回で1万円以内のプランだったと思うけどな…
恐る恐る、「3回で1万円以内のプラン」を見て来ましたとお伝えしたところ、「それはお試しですね!」との回答です。
その内容を聞くと、出力が弱い機械を使い、片面しか照射をしないプランとのことです。
極め付けに言われたフレーズとして「照射箇所を線で引くため非施術面のムダ毛が目立ちます!」、
「中学生が初めての脱毛で痛みをチェックするようなプラン」
とのことです…。

現場で働いているスタッフの方がキャンペーン内容を把握していない可能性も…と思い、申込時に保存したページを見せて、そのような内容は記載がありませんがとお伝えすると…
「それはカウンセリング時に詳しくお伝えするので!」とのこと。
その後…
キャンペーンで見て来たプランと料金が違うのでとお伝えしたところ、明らかに不機嫌な態度で「他に気になることはありませんか?」と確認されて、カウセリング室の扉を開けて出口まで案内しますと言われました。
エレベーター前まで誘導があり…

こういう気まずい時に限り、エレベーターが1階におり、上階までの待機時間が発生。そうすると、カウンセリングを担当したスタッフの方は先にクリニックの中に戻って行きました…
見送って欲しいとか思っていませんが(本当はエレベーターの扉前で会釈すると思いますが…)、最後まで残念な対応が続きました。
まとめ
今回は「初めてのメンズ医療脱毛のカウンセリングでのこと」で、実体験をベースにお伝えしました。
上記でお伝えした通り、とても残念な体験となりましたが、私は前向きです。なぜなら、こういうクリニックに対して、当メディアを通して「二度同じ目に合わないよう」読者にお伝えできるためです。
当メディアでは今後も、実体験を通して本当におすすめできるクリニックだけをお伝えして行きたく思います。